コミュニティ・カウンセラー養成講座 受講者の声

第14・15期 コミュニティ・カウンセラー養成講座

【”アドラー流”支援型リーダーの基礎ワークショップ 2018.9.8】

支援型リーダーは普段の生活でも活用できるので具体的支援活動できるようにする。

(カルボナリさまより)

とても楽しい講座でした。発見も多かったです。明日から役立てたいと思います。(奈良 良子さまより)

資料もたくさんあってもっともっと学びたいと思いました。朝から一日の講座でもよいかと思います。(よしこさまより)



とても分かりやすい説明をしていただきました。これからの仕事にすぐに役立てられると思います。ありがとうございました。(Y・Yさまより)

必須講座にしたほうがいいと思います。とても楽しく充実した時間でした。メンタリングについてとても参考になりました。アドラー+脳科学の言葉+佐藤理事の経験でよりわかりやすかったです。(T・Yさまより)

状況別対応(状況によって手をかえる)の理論がとても印象的でした。その視点はあまり意識したことがなかったので今後は活かしたいと思います。(S・Aさまより)



第14・15期 コミュニティ・カウンセラー養成講座

【精神医療と病理の理解 2018.8.5】

本の内容を直接きくことができて嬉しかった。 よくわかって再度インプットすることができました。 主治医の治療について考え方を知るのに聞くというのは目からウロコだった。

(Y・Tさま)

いろいろ知らないことを知ることができた。納得できることが沢山ありました。とても参考になることばかりでした。

(奈良 良子さま)

薬物依存、うつ病への関心があるがインターネット情報にまどわされてました。

(M・Kさま)


うつの原因に様々な要因があると知りました。 貧血も一つの原因と知り目からうろこでした。 うつについて勘違いをしている所も多く勉強になりました。

(Y・Iさま)

心の不調ピラミッド診断法の考え方がとくに勉強になりました。

(A・Mさま)

今までの価値や先入観がとれて良かったです。

(T・Kさま)


大変勉強になりました。私にもわかりやすく説明をいただきました。 すぐにでも活用していきたいと思います。

(ゆうちゃんさま)



第14・15期 コミュニティ・カウンセラー養成講座

【発達心理学を支援に活かす 2018.7.21】

ライフラインを描いてみて客観的に見つめることができた。同じような出来事があってもラインが下に行かず、やはり物事をどのように受けとめるかにより生き方の選択ができるんだなと。年齢が30後半位~複雑になり人を含めた環境に影響を受けやすいんだなと感じた。私たちにとって自分の環境を整えることも大切なんだと思った。

(ちーちゃんさま・川崎市)

発達障害など発達に関するトピックはよく見聞きするものの、発達心理学の理論をひととおり学べたことは有意義でした。

(S・Aさま・世田谷区)

ライフラインを記入し共有したら今後の視点が明るくなったと思う。 自分の子供と重ねて関心を持ってきくことができた。

(Y・Tさま・福島県)


いろいろ考える良いきっかけになりました。 自分自身に置きかえてもう一度考え直す機会を与えられた気がします。知らないことを知る大切さを感じています。

(奈良良子さま・千葉県柏市)

人の発達全般について学べて知識を深められてよかったです。 さらにもっと学びを深めたい思いが湧きました。ありがとうございました。

(J・Nさま)



第14期 コミュニティ・カウンセラー養成講座

【臨床現場での見方・振る舞い方 2018.6.9】

話しずらいなと思うタイプと自分のタイプの違いが明確にわかった。

タイプ別に自分をあわせて聴き方など変えていく必要があるとわかった。

(ちづさま)

初めて八巻先生のお話をききましたが、とても楽しかったです。 またジョイニング講座をぜひ開催してほしいです。

(S・Aさま)

いろんなワークがありおもしろかったです。わかりやすいし、楽しい。

(Y・Iさま)


話が具体的でわかりやすい。職場で実践できると思いました。

(丸オクラさま)

4、5年前に受けた講座も楽しかったですが、カウンセラーとして仕事をしている今、改めて受けると新たな気づきがたくさんありました。

(なおちゃんさま)

とても楽しい講座でした。知らないことを知る喜びを知り、とても参考になりました。

(よしこさま)



第14期 コミュニティ・カウンセラー養成講座

【福祉の現状と援助の実際 2018.6.3】

福祉の現場で働いていても20年前の知識のままだった。 価値の理解、内発的動機づけなどについてひとつひとつ確認しながら実施することで明日から使えることが盛りだくさんでした。

(ちづさま・川崎市)

福祉の内容がびっしりつめこまれていて福祉の「ふ」にもふれたことがない自分にとっては少し難しかったです。 最後のコミュニティ作りについては興味深かったです。 コミュニティの作り方とかありかたについては難しいと感じました。

(Y・Iさま・横浜市)

福祉についての知識がほとんどなかったのでとても参考になりました。

(丸オクラさま・さいたま市)


専門職の価値について今まで考えたことがない角度について考えが深まり自信をみなおすことができた。 「価値」と「知識」の違いについて目が覚める感じだった。(Y・Tさま・福島県)

自分の生活に追われ、地域のことをあまり深く考えていない自分がいた。地域の活性化をしっかり考え自分が何ができるかを考えるきっかいになりました。

(よしこさま・千葉県)

地域コミュニティのまさに今ぶつかっている問題がわが町だけでなく、全国的に発生しているとわかりました。

(M・Kさま・横浜市)



第14期 コミュニティ・カウンセラー養成講座

【家族支援の ノウハウ・ドゥハウ  2018.5.19】

【受講動機】

家族支援について学びたい。

 

 

【感想】

ジェノグラムの体験はとても面白かったと思います。 実際に書いてもらうと改めて家族との関係が気づけて良かったです。 また作成するときは相手にどのように聞いていったらいいか少し悩みました。先生のお話、具体例がたくさん出てきて興味深かったです。(Y・Iさん)

【感想】

ジェノグラムのワークはとても楽しかった。 自分の家族のことを話すとあらためて気づくこともあり興味深かったです。図になることで客観視できカウンセラー役をしていたときも相手の方がいろいろなことを話してくれて会話の幅が広がると感じました。(S・Aさん)

【感想】

ジェノグラムを丁寧に書いてFam診断を意識していきたい。(ちづ さん)



第14期 コミュニティ・カウンセラー養成講座

【現場で活かすコミュニティ・カウンセリング 2018.5.12】

【受講動機】

対人支援(1対1)を超えたコミュニティとの関わり方(もっと大きな)について学びたい。

 

 

【感想】

コミュニティカウンセリングと伝統的カウンセリングの違いがよくわかった。その対比によってコミュニティカウンセリングの重要性がどういうものかが分かった気がする。 同時に自分が(伝統的)カウンセリングに対して感じていた難しさや違和感の正体がわかり、自分はコミュニティカウンセリングに向いているのでは?という気持ちが強くなった。次回以降も楽しみです。(S・Aさん)

【受講動機】

カウンセラーとは何か。きっかけをつかみたい。

 

【感想】

コミュニティ心理学に初めて触れることが出来て良かった。コミュニティ心理学の内容が広すぎて少し難しいのでこれからじっくり学びたい。(Y・Iさん)

【受講動機】

今の仕事に活かしていきたい。

 

 

【感想】

コミュニティ心理学については、まだよくわからない部分も多いが、この心理学ができた背景、歴史が理解できた。(丸オクラさん)



第13期 横浜 コミュニティ・カウンセラー養成講座 【福祉理論】

今後、コミュニティ・ワークがとても大切だと強く思いました。自分の学んだことを地域に貢献できるように色々な面から考え、アクションをおとしていきたいと思いました。(関谷様)

先生の授業から色々なことをお伺いできました。ホームレスのことから私たちの生活になくてはならない影の功労者ということもわかりました。ホームレスのことばかりですが色々なタイプの方がいらっしゃるのだなぁと思いました。また機会があればお話も聞きたいです。(吉沢様)

ホームレスの話からコミュニティの話まで広がり短時間で幅広く社会福祉を知ることが出来た。できれば社会福祉がない方がよい、と言われていたが皆、社会福祉の恩恵を受けているのではないか、と思いました。授業も一方的ではなく、参加型でとてもよかったです。(成田様)


ソーシャルワークの実際の流れやコミュニティについては、何度も読み返してみるつもりです。本日の講座もとても勉強になりました。ありがとうございました。(矢杉様)

”社会福祉”は社会福祉制度という狭い意味で考えていたため、コミュニティ・カウンセラーとの関連を理解していませんでしたが、この講義で広く社会福祉を捉えることが重要と分かりました。(岩村様)



第10期 仙台 コミュニティ・カウンセラー養成講座のアンケート

講座内容、講師陣200%だったと思います。専門的な視野と、具体的であり、先生方自身のお考えなど(資料も素晴らしい)を耳にし体で感じることができて参考になりました。何回でも受講したいと思いました。将来も受講したいです。(宮城県多賀城市・保育士Kさん)

アドラー心理学のみならず多様な方々の専門の講師の実践講座で受講してよかったと思いました。これを機に学びを深め、さらによりよい自分、カウンセラーにと思っています。(山形県新庄市・Tさん)

様々な分野の専門家からわかりやすく学ぶことができすべてが新鮮でした。演習により体験して学びを深められる点もよかったです。受講生の皆さんとも共同体感覚にあふれる雰囲気で過ごすことができ充実していました。ありがとうございました。(秋田県秋田市・看護師Hさん)


コミュニティ・カウンセラー養成講座を受講してカウンセリングのたくさんの学びを得ることができこれはもっと深く学ばなければと感じました。講師の先生方がとても楽しい学びの場を作ってくださり、違う視点から物事を捉える観察の大切さを感じました。(山形県酒田市・Sさん)

コミュニティ・カウンセラー養成講座の雰囲気がよく緊張することなく楽しくワークができました。また様々な先生から学ぶことができ実際の現場での話が聞けたことはとても貴重だったと思います。(宮城県多賀城市・Mさん)

コミュニティ・カウンセラー養成講座がはじまってもっとアドラーカウンセリングを知りたいと思いました。どの講座も学ぶことがたくさんありとても良かったと思います。特に八巻先生の臨床理論はとても楽しくもっと聴きたいと思いながら終わってしまった感がありました。本当に学びの多い講座でした。ありがとうございました。(宮城県黒川郡・看護師Tさん)


単発で2講座を受講しました。臨床心理など普段なかなか学べないことを学べました。すごく貴重な機会をありがとうございました。(福島県福島市・カウンセラーTさん)



第8期 コミュニティ・カウンセラー養成講座のアンケート

研修テーマが多々あり、とても参考になりました。私自身まだまだ理解していませんので、学びの回数を増やしていきたいと思っています。すべての先生のフアンになりました。(笹村さまより)

コーチ・カウンセラー・講師としての活動にしても役に立つ素晴らしい講座でした。(下枝さまより)

 

講師の方がたくさんいらっしゃることで、様々な観点、いろいろな事例での話が聞けるこの講座は、とても有意義でした。またとても分かりやすく、ワークも多くて実践につながりやすかったです。(松山さまより)


個人的には、午後から開始の方が、参加しやすいです。捉え方にもよるが、料金が高く感じます。八巻先生の講座はとても面白くてわかりやすく、熱意を感じた。(I・Tさまより)

 

男女の役割についてだったので、「これ!」というものがあるかと思っていたけれど、結局それも自分なんだなって思いました。(高原さまより)

 

 

心理学については未知の分野で耳慣れない言葉が多かったです。心理学により魅力を感じてきました。(吉沢さまより)